お知らせ
【 ご注意下さい!ネット受付時間の延長&変更です! 】&【 注射のフィラリア予防について! 】
「午後」診療のネット受付を、15:00~18:30に変更・延長させていただきます。来院受付は16:00~19:00のまま変更ございません。例)18:45頃にご来院の予定でも、15:00に順番を取られる → ご来院後、2人ほどお待ちの後、診察させていただきます。
【コラム・4月】
3月下旬から早くも「夏日」を記録する3月になりましたが、みなさん「寒暖差」に身体はついて行ってますか?「ついて行く」と簡単に書きましたが、自律神経がついて行きますか?です。人間の身体は寒ければ体温を保持する、暑ければ熱を放散するように出来ています。しかし、人間はこの気候変化以外のストレスをすでに、お仕事などで受けているため、「環境変化によるストレス」によって自律神経のオンオフスイッチが乱れてしまい、動悸・息切れ・頭痛・便秘etc大小様々な身体の変化が現れます。かくいう、私も花粉症の上に、肩関節や股関節など痛みこそしませんが、堅くなっているのが分かります(毎晩ストレッチしてます)。対策は、暖かいお風呂にゆっくりと。規則正しい生活と、腹八分目。そんなところですね。
ワンちゃんたちは、予防シーズンに入りました。狂犬病予防注射、フィラリア予防、ノミ・マダニ予防と動物病院に訪れる事が増える時期です。ついでに、時々気になる「歯」「耳」などチェックしましょうね。フィラリア予防は当院では12ヶ月予防注射のプロハート12をイチオシにし、9ヶ月予防の内服はイベルメック&ノミ・マダニ・フィラリア予防合剤「シンパリカ・トリオ」をお勧めしています。詳しくは受付の案内板をご覧くださいね!
今月も元気でまいりましょうね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記にもありますが、12ヶ月予防のフィラリア予防(注射)を当院では「2月より開始」しております。
~5.6kg ¥6600 (@¥550/月)
5.7~11.3kg ¥11550 (@¥960/月)
初診の方に限らず、「初回の方」に限り、特典をご用意しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24年12月17日【結果発表】 フィラリアの「予防期間」が伸びています!
今年の暑さは長引き、10月でも真夏日があったり11月でも蚊を見かけたりしました。今年の枚方市の最高気温、最低気温、平均気温を割り出したところ、HDU(Heartmorm Development heat Unit:フィラリアに感染する期間)は、4月30日~11月18日と判明しました。これは10年前と比較して、HDUが前後に1ヶ月づつ伸びており、現在の飲み薬での予防法5月~12月では感染のリスクがあると判断しました。25年シーズンより飲み薬では5月~翌年1月までを予防期間とします。
当院で、一番お勧めしている予防薬は、注射薬「ProHeart 12」。1回の注射で12ヶ月の予防効果を得られます。これなら温暖化で蚊の活動期間が伸びても十分対応出来ますし、
注射薬「ProHerat12」は、「チュアブル(お肉)タイプ」のお薬8ヶ月分、または9ヶ月分より「お安く」なります。詳しい価格などは、ご来院時に掲示させていただいている、ホワイトボードをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー